平沢研究室について

 当研究室では建築学の分野を限定しないコンピュータ利用を研究しています。 アルゴリズミックデザイン、デジタルアーカイブ、ロボット、AI、人工技能が最近のキーワードです
 上のナビゲーションメニューから各コンテンツにアクセスできます。研究室の概要や入室希望の学生に対する案内はコンタクトをご覧ください。 研究内容については、ある程度まとまった報告を研究報告・デモでご紹介しています。普段の研究活動などはTwitterでつぶやいています
 また、余所ではちょっと厳しい木材加工や3Dモデリングを受託しています。これらは受託事業をご覧ください

人工技能とは人の技能を機械で実現することです。例え左官仕上げロボットのようなものをイメージしてください

Professor
平沢 岳人HIRASAWA Gakuhito教授
Research Associate / Lecturer
中村 優介NAKAMURA Yuusuke助教/講師
D1
林 真那HAYASHI Mana
M2
須藤 玄哉SUDO Genya
鈴木 日菜SUZUKI Hina
岩城 圭祐IWAKI Keisuke
幸地 洸樺 KOUCHI Hiroka
M1
寺嶋 拓己TERASHIMA Takumi
船木 奈美FUNAKI Nami
藤森 啓太FUJIMORI Keita
市島 聡一郎ICHISHIMA Sohichiro
B4
島 永時SHIMA Eito
岡田 礼意OKADA Rei
寺本 暁TERAMOTO Atsuki
河原 夏希KAWAHARA Natsuki

日々の活動

 卒論・修論・学会発表等々節目の活動報告です

研究報告・デモ

 ひと区切り付いた研究課題をまとめています。継続中だけでなく終了した課題も含みます

受託事業/共同研究

 共同研究の他に、精緻な3Dモデリングや木材の機械加工に関連する業務を請け負っています。詳しくは以下のリンク先を確認ください

入室希望者への案内 / 連絡先 / アクセス

 研究室訪問は事前に連絡があればデモなどの準備がスムーズです

 過去問閲覧や英語試験などに関しての対応は個別にお応えしていますので、院受験を予定されている方はメールで問い合わせ願います 2022年度より当研究室志望者の受験科目指定を撤廃しました。どの試験科目で受験してもらってかまいません。他大学の方も受験しやすくなっています  なお、出願に関係しない研究室訪問については、毎年秋のオープンラボで対応しています。オープンラボに関しては以下の記事をご参照ください。 これらは一昨年のもので、さらに以前のものも本HPでご覧頂けます。「オープンラボ」「20XX(西暦年)」をキーワードに検索してみてください (おしらせ)オープンラボを再開します。2024年は11月2日(土)です。
 共同研究/業務委託/共同研究に関しては電子メールでお問いあわせください。その後は電子メールあるいはオンライン会議での打合せとなりますが、 必要に応じて小人数の対面会議や施設見学を要所で取り入れます

電子メールの場合
hirasawa@faculty.chiba-u.jp 
(スパム防止のため全角になっています)
郵便の場合
〒263-8522
千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学大学院融合理工学府創成工学専攻 建築学コース 平沢研究室

旧ホームページのアーカイブ

 旧ホームページでアクセスの多かったものを転載作業中です。転載の済んだものは旧ホームページでは不可視としています。 旧ホームページ は必要なものすべて転載後に非公開とする予定です。各カテゴリーの白抜き数字は転載数を意味します