2021/05/18更新
論文
- 施工現場の安全のための画像による人物・動作・位置の推定手法に関する研究、日本建築学会技術報告集、投稿中、掲載巻・号未定
- 力センサを用いた負荷監視からの動的パス生成による彫刻刀でのロボット加工実験、日本建築学会技術報告集、投稿中、掲載巻・号未定
- 画像による位置推定を活用した曲がりを持つ原木の加工システム、日本建築学会技術報告集、登載決定、掲載巻・号未定
- 深層強化学習による五軸加工機の迂回パス生成に関する研究、日本建築学会技術報告集、登載決定、掲載巻・号未定
- マーカトラッキングと深層学習を併用した位置姿勢推定によるクレーンの自動揚重支援-施工現場におけるコンピュータビジョンの活用に関する研究-、日本建築学会技術報告集、登載決定、掲載巻・号未定New!!
- 深層学習による形状認識を用いた丸ノコの加工パスの生成支援、日本建築学会技術報告集、第26巻、第63号、pp.798-801、2020.06New!!
- 間伐材の属性データベースと高付加価値な加工の試行 間伐材の有効利用を可能にするロボット加工機の応用研究、日本建築学会技術報告集、第25巻、第61号、pp.1357-1360、2019.10
- Versatile Robotic Wood Processing Based on Analysis of Parts Processing of Japanese Traditional Wooden Buildings, ROBARCH 2018: Robotic Fabrication in Architecture, Art and Design 2018, Springer, Cham, 2019
- データベースを介した三次元CADとゲームエンジンの連携に関する研究、日本建築学会技術報告集、第24巻 第58号、1295-1298、2018.10
- 丸ノコツールのパス自動生成システムの開発と留めで構成する木質ドームの制作 多軸加工によるあたらしい建築構法の創出研究その2、日本建築学会技術報告集、第24巻 第58号、1299-1302、2018.10
- SfMによる写真撮影位置推定の建築分野における活用に関する研究、日本建築学会技術報告集、第24巻 第57号、pp.873-876、2018.6
- 五軸加工機による校倉構法の断面加工に関する研究 多軸加工によるあたらしい建築構法の創出研究その1、日本建築学会技術報告集、第24巻 第56号、pp. 447-450、2018.2
- ビジュアルプログラミングによる斗栱部の部品・部位表現に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第82巻 第742号、pp. 3259-3268、2017.12
- 多関節ロボットによる木材加工におけるツールパス生成に関する研究、日本建築学会技術報告集、第22巻 第51号、pp.813-816、2016.6
- 多関節ロボットによる伝統木造構法の部品加工に関する研究、日本建築学会技術報告集、第22巻 第50号、pp. 331-334、2016.2
- 継手仕口による納まりのプログラム言語を用いた記述に関する研究、日本建築学会技術報告集、第21巻 第49号、pp.1297-1300、2015.10
- 五軸加工機によるプレカット生産を前提としたツーバイフォー構法のBIMシステムに関する研究、日本建築学会技術報告集、第21巻 第47号、pp.339-342、2015.2
- 三次元モデルによるツーバイフォー構法の知識表現に関する研究、日本建築学会技術報告集、第20巻 第45号、pp.803-806、2014.6
- Webアプリケーションへ展開したARインテリアシミュレータへの評価の分析、日本建築学会計画系論文集、第79巻 第698号、pp.1063-1069、2014.4
- 画像をクエリとした建築情報検索システムの実現に向けた類似画像検索技術の検証、日本建築学会技術報告集、第19巻 第42号、pp.775-778、2013.6
- 精緻なデジタルアーカイブでの関連資料の管理とその閲覧利用に関する研究、日本建築学会技術報告集、第19巻 第42号、pp.779-782、2013.6
- 屋外向け拡張現実感景観シミュレータの没入感向上に関する研究、日本建築学会技術報告集、第19巻 第42号、pp.787-792、2013.6
- 集落と街道の生成 -都市・集落を形成するアルゴリズム- 、日本建築学会技術報告集、第18巻 第40号、pp.1047-1050、2012.10
- 三次元CADとコンピュータビジョンによる写真管理に関する研究、日本建築学会技術報告集、第18巻 第39号、pp.781-784、2012.6
- 拡張現実感と模型を用いた建築設計用ツールの開発、日本建築学会技術報告集、第17巻 第37号、pp.1053-1056、2011.10
- 大規模空間において実寸大表現が可能な拡張現実感システムの開発、日本建築学会計画系論文集、第76巻 第667号、pp.1753-1759、2011.9
- 伝統木造建築物のデジタルアーカイブ化における部品雛形と部品に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第76巻 第662号、pp.877-886、2011.4
- 精緻なデジタルアーカイブから生成する五重塔の振動モデルに関する研究、日本建築学会技術報告集、第17巻 第35号、pp.397-400、2011.2
- 軽装備での写真測量に関する研究、日本建築学会技術報告集、第17巻 第35号、pp.393-396、2011.2
- 精緻なデジタルアーカイブの作成と活用に関する研究、日本建築学会技術報告集、第15巻 第30号、pp.581-584、2009.6 <関連ページへ>
- コンピュータビジョンによる建築部位等の採寸に関する研究、日本建築学会技術報告集、第14巻 第27号、pp.307-310、2008.6 <関連ページへ>
- 仕様書作成支援システムの機能分析、総合論文集・建築ものづくりフロンティア第5号(社)日本建築学会 pp.90-94、2007.2
- ワークフローモデルと基準類等における相互参照関係を管理する実例システム(建築生産におけるワークフロー分析・計画技術の研究開発)、日本建築学会技術報告集、第23号、pp.443-446、2006.6
- サッシ設計の業務モデルの作成及びモデルの有用性の検証、日本建築学会技術報告集、第22号、pp.497-500、2005.12
研究報告(シンポジウム・ポスター発表等)
- 現場安全性・生産性向上のための深層学習とコンピュータビジョンによる人物・位置・動作の認識に関する研究、第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.348-351、2020.12
- 機械加工に向けた深層学習によるドリル加工部の検出に関する研究、第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.212-215、2020.12
- 深層強化学習による五軸加工機の迂回動作の自動生成に関する研究、第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.292-295、2020.12
- Process Path Derivation Method for Multi-Tool Processing Machines Using Deep-Learning-Based Three-Dimensional Shape Recognition, RE: Anthropocene, Proceedings of the 25th International Conference of the Association for Computer-Aided Architectural Design Research in Asia (CAADRIA) 2020, Volume 2, 611-620
- 振動ノミを装備したロボットによる装飾部位の加工に関する研究、第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.342-345、2019.12
- ATC付き五軸加工機のフォリー制作を通した可用性検討人、第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.346-349、2019.12
- Three-Dimensional Model and Network-Based Representation of Traditional Japanese Wooden Building System, Intelligent & Informed, Proceedings of the 24th International Conference of the Association for
Computer-Aided Architectural Design Research in Asia (CAADRIA) 2019, Volume 2, 501-510
- 三次元点群を用いた木質部品制作の支援に関する研究、第41回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.125-128、2018.12
- 伝統木造建築の寸法体系のネットワークによる表現に関する研究、第41回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.230-223、2018.12
- Two-Way Cooperation of Architectural 3D CAD and Game Engine, International Conference on Virtual Reality Continuum and its Applications in Industry (VRCAI 18), 2018
- データベースを核としたゲームエンジンと三次元CADによるデザイン手法の試行、第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.189-192、2017.12
- 建築学科学生を対象とした情報処理教育の実践、第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.197-200、2016.12
- 建築分野における木材加工のロボットオートメーションに関する研究、第16回建設ロボットシンポジウム論文集(社)建設ロボット研究連絡協議会、O3-4、2016.09
- ロボットによる木材加工技術の開発、イノベーション・ジャパン2016 ~大学見本市&ビジネスマッチング~、p.24、2016.08
- 伝統木造建築のロボットによる部品加工、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2015~未来を創る/千葉力の結集~、p.31、2015.09.11
- 高詳細タブレット端末を利用したスタンドアロン型ヘッドマウントディスプレイの開発、第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.171-174、2014.12
- テンセグリティ・デザインのワークフロー、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2014~未来を創る/つながれ、明日にかける橋~、p.30、2014.9.16
- 拡張現実感を用いた制作支援システムに関する研究、第14回建設ロボットシンポジウム論文集(社)日本ロボット工業会、pp.239-244、2014.08
- 五軸加工機によるプレカット生産を前提としたツーバイフォー工法のBIM システムに関する研究、第14回建設ロボットシンポジウム論文集(社)日本ロボット工業会、pp.256-250、2014.08
- ARを用いたインテリアシミュレータのプロトタイプに対する評価の考察、第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.239-242、2012.12
- 伝統的木造建築デジタルアーカイブのWebアプリケーションへの展開、第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.267-270、2012.12
- 画像検索技術を用いた建築データベースシステム開発に向けた試行、第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.271-274、2012.12
- ネットワークモデルを用いた都市・集落の盛衰の予測、第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.275-278、2012.12
- 設計段階での円滑な意思共有を支援する拡張現実感システム、第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.279-282、2012.12
- ARを利用したインテリアシミュレータのWebアプリケーションへの展開、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2012~未来を創る/千葉の共創力~、pp.56、2012.7.27
- 工事写真の撮影位置・方向情報の取得と三次元CADによる写真管理に関する研究、シンポジウム「建築生産における出来形情報の取得とBIM との連携」、日本建築学会 材料施工委員会 建築生産運営委員会 建築生産情報化小委員会、pp.5-10、2012.3.22
- 拡張現実感技術を用いたインテリアシミュレータのWebアプリケーションへの展開、第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.183-186、2011.12
- 都市生成ソフトウェア開発とそれを用いた都市の変遷の考察、第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.191-194、2011.12
- Landscape Simulation in Outdoor Settings using Stereoscopic Augmented Reality, The 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence, pp. 152, 2011. 11
- A Web Application for an Interior-Design Simulator using Augmented Reality, The 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence, pp. 151, 2011. 11
- マーカーレス複合現実感に関する研究、第32回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.91-94、2009.12
- アルゴリズミック・デザインによる町並み形成に関する研究、第32回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.147-150、2009.12
- 協調設計環境下における部品雛形のあり方に関する研究‐伝統木造建築物の精緻なデジタルアーカイブ化‐、第32回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.127-130、2009.12
- DLAアルゴリズムを用いた建築形態デザインに関する研究、第31回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.147-150、2008.12 <関連ページへ>
- 精緻なデジタルアーカイブの作成と活用に関する研究、第31回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(社)日本建築学会・情報システム技術委員会、pp.215-218、2008.12
- コンピュータビジョンによる建築の施工品質情報管理の可能性に関する研究 その2、第24回建築生産シンポジウム論文集(社)日本建築学会・経済委員会、pp.149-154、2008.7 <関連ページへ>
- 精緻なデジタルアーカイブの作成と活用に関する研究、第24回建築生産シンポジウム論文集(社)日本建築学会・経済委員会、pp.155-160、2008.7
- コンピュータビジョンによる建築の施工品質情報管理の可能性に関する研究、第23回建築生産シンポジウム論文集(社)日本建築学会・経済委員会、pp.127-132、2007.7
- 仕様書の電子化に関する一考察 仕様書作成支援システムの機能分析、第21回建築生産シンポジウム論文集(社)日本建築学会・経済委員会、pp.237-242、2005.7
- ワークフロー分析による建築生産の効率性向上に関する研究、第21回建築生産シンポジウム論文集(社)日本建築学会・経済委員会、pp.123-130、2005.7
著書・総説・解説
- 研究室紹介、ロボット No.254、一般社団法人 日本ロボット工業会、pp.60--61、2020.05New!!
- 必要なのはありきたりのCAD教育ではない、建築技術 No.839、株式会社 建築技術、pp.136--139、2019.12
- 精緻な三次元モデリングと加工機制御を連携させる情報処理教育、空気調和衛生工学、公益社団法人 空気調和・衛生工学会 pp45-51、2019.11
- 多軸加工機による木材加工の可能性、建築技術 No.836、株式会社 建築技術、pp.136--139、2019.9
- 人工知能から人工技能へ、BIMのかたち、彰国社、pp.175--178、2019.7
- 数理モデル・セルオートマトンに基づく建築のアルゴリズミックデザイン、システム制御情報学会誌、一般社団法人 システム制御情報学会、pp.285--290、2019.7
- 巻頭言、人工技能研究のすすめ、建設機械施工 Vol.69 No.10、一般社団法人 日本建設機械施工協会、p.4、2017.10
- 建築分野の複合現実感、精密工学会誌 Vol.83 No.6、公益社団法人 精密工学会、pp.509--513、2017.6
- デジタルアーカイブで伝える力、Re No.193、一般財団法人 建築保全センター、 pp.20--23、2017.1
- トウキョウ建築コレクション2016 全国修士設計・論文・プロジェクト展、建築資料研究社/日建学院、2016.7
- 新たなものづくり 3Dプリンタ活用最前線、株式会社NTS、共著、2015.12
- GDLプログラミングマニュアル(Kindle)、Amazon KDP、2015.3<関連ページへ>
- 計算機言語で形を造る OpenSCAD Scripting Manual、Amazon KDP、2014.6<関連ページへ>
- 3D図解による建築構法、市ヶ谷出版社、2014.3<関連ページへ>
- やさしく学ぶArchiCAD GDLプログラミング、エクスナレッジ、2013.3<関連ページへ>
- トウキョウ建築コレクション2012 全国修士設計・論文・プロジェクト展、建築資料研究社/日建学院、2012.7
- トウキョウ建築コレクション2011 全国修士設計・論文・プロジェクト展、建築資料研究社/日建学院、2011.7
- 建築大百科事典、朝倉書店、共著、2008.11
- 総合論文誌委員会/パネルディスカッション、建築ものづくりのフロンティア、 建築雑誌、(社)日本建築学会、p.83、2008.2
- ナビゲーション技術の行方、総合論文集・建築ものづくりフロンティア第5号、(社)日本建築学会、pp.56-57、2007.2
- 建築ものづくりにおける発注者の役割、総合論文集・建築ものづくりフロンティア第5号、(社)日本建築学会、pp.130-133、2007.2
- 建築学におけるサイエンス系の役割、建築雑誌・創立120周年記念号[Ⅱ]現代建築学横断 Vol.121 No.1547、(社)日本建築学会、pp.034-039、2006.5
- プログラミングの自動化にみる建築生産情報とIT、日本学術会議建築学研究連絡委員会報告(案)「設計科学としての建築・都市」、日本学術会議建築学研究連絡委員会、p.112、2005.4
口頭発表
- Augmented Reality を活用した施工支援システムの開発と音声操作による拡張、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- クレーンでの揚重作業自動化における吊荷旋回装置の自律制御に関する研究 その3 自己姿勢推定手法の決定、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 施工現場におけるコンピュータビジョンの活用に関する研究 その4 クレーンの自動揚重の支援システムの実装と試験、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 五軸加工機による木造レシプロカル・タワーの制作、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 機械加工を目的とした丸太の姿勢推定に関する研究 その1、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 機械加工を目的とした丸太の姿勢推定に関する研究 その2、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- ロボットを用いた振動ノミによる伝統木造建築の装飾部位加工に関する研究、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 伝統木造建築の木部材加工を通した人と機械による協働制作に関する研究、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 単眼カメラを用いた動作認識に関する基礎的研究、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 不整形な木材の深層学習を用いた簡易な掃引体表現に関する研究、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2020.9
- 伝統木造建築の制作を通したマルチツールロボットシステムの開発 その1 複数人による協働を想定したWebベースシステムの概要、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- 伝統木造建築の制作を通したマルチツールロボットシステムの開発 その2 制作に関する情報の部材単位での管理手法、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- 伝統木造建築の制作を通したマルチツールロボットシステムの開発 その3 マルチツールロボットの開発と制作の実践、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- ロボットを用いた間伐材の高付加価値加工に関する研究 その1 在庫管理データベースとピックアップ支援システム、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- ロボットを用いた間伐材の高付加価値加工に関する研究 その2 間伐材加工のためのハードウェア設計と試作、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- タイルパターンの設計と自動施工に関する研究、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- 施工現場におけるコンピュータビジョンの活用に関する研究 その1 クレーンの楊重作業における吊り荷部材の識別、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- 施工現場におけるコンピュータビジョンの活用に関する研究 その2 フック位置と部材の位置関係推定、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- ロボット施工のための曲面情報の操作に関する研究 その1、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- ロボット施工のための曲面情報の操作に関する研究 その2、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- 深層学習による深度推定の拡張現実感への適用に関する研究、日本建築学会大会(北陸)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2019.9
- ワークと機械情報を考慮した多品種少量生産に関する研究、日本建築学会関東支部2018年度(第89回)研究発表会、関東支部研究報告集、2019.3
- 家具制作を通した三次元プリンタの建築への可能性、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 五軸加工機を用いた木質ドーム制作のワークフロー その1、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 五軸加工機を用いた木質ドーム制作のワークフロー その2、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 五軸加工機を用いた木質ドーム制作のワークフロー その3、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- オートエンコーダを用いた外構設計情報の管理とクラスタリングに関する研究、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- ソリッドテクスチャリングを用いた木材の表現に関する研究、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 建築VRのためのCADとゲームエンジン連携 その1、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 建築VRのためのCADとゲームエンジン連携 その2、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 一軸付加により加工範囲を拡大した多関節ロボットによる建築部材の制作、日本建築学会大会(東北)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2018.9
- 深層学習による特徴量を用いた外構設計情報の管理に関する研究、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.463-466、2018.3
- 三次元CADとゲームエンジンのデータ連携に関する研究、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.467-470、2018.3
- デジタルファブリケーション機器の組合せによる建築部品制作の試行、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.471-474、2018.3
- 五軸加工機による丸ノコを用いた加工パス導出に関する研究、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.475-478、2018.3
- 変形可能なテンセグリティのデザイン、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- モザイクタイルとロボット施工に関する研究、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 木質部品を対象とした多関節ロボットによる部品加工の考察 その1、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 木質部品を対象とした多関節ロボットによる部品加工の考察 その2、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 木質部品を対象とした多関節ロボットによる部品加工の考察 その3、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 五軸工作機械による新しい校倉構法に関する研究 その1、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 五軸工作機械による新しい校倉構法に関する研究 その2、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- SfMを用いた写真測量に関する研究、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- CGを教師データとした深層学習による納まり形状の識別に関する基礎的研究、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 大規模城郭姫路城のCG復元に関する研究 その1、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 大規模城郭姫路城のCG復元に関する研究 その2、日本建築学会大会(中国)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2017.9
- 多関節ロボットを用いたミリングによる装飾的な建築部品の加工に関する研究、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.295-298、2017.3
- 五軸加工機による新しい校倉構法に関する研究、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.299-302、2017.3
- 斗栱部の部品雛形を対象としたビジュアルプログラミング表現に関する研究、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.303-306、2017.3
- テンセグリティ構造の変形メカニズムについて―可動テンセグリティ構造の建築利用に関する研究―、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、関東支部研究報告集II、pp.307-310、2017.3
- 在来軸組構法に関する三次元モデルとその模型の教材利用、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- 可動テンセグリィ構造の建築利用に関する研究 その1、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- 可動テンセグリィ構造の建築利用に関する研究 その2、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- タイルの自動施工に関する基礎的研究、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- BIMとコンピュータビジョンによる写真管理に関する研究 その3、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- BIMとコンピュータビジョンによる写真管理に関する研究 その4、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- 諸室と動線の分析を通したキャンパスBIMに関する考察、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- ビジュアルプログラミングによる伝統木造の構法表現に関する研究 その1、、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- ビジュアルプログラミングによる伝統木造の構法表現に関する研究 その2、、日本建築学会大会(九州)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2016.8
- マルチツールロボットによる伝統木造構法の部品加工に関する研究 その1、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2015.9
- マルチツールロボットによる伝統木造構法の部品加工に関する研究 その2、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2015.9
- マルチツールロボットによる伝統木造構法の部品加工に関する研究 その3、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2015.9
- 汎用的な部品加工を目的とした五軸加工機の制作、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2015.9
- 継手仕口のプログラム言語による記述とその管理に関する研究、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2015.9
- ジェネラティブ・デザインによるタイルパターン生成、日本建築学会大会(関東)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2015.9
- 景観シミュレーションにおける仮想現実感・拡張現実感の表現特性に関する研究、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 景観シミュレーションにおける仮想現実感・拡張現実感の表現特性に関する研究、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 関係データベースを利用した建築構法の知識表現に関する研究 その1、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 関係データベースを利用した建築構法の知識表現に関する研究 その2、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 3Dプリンタでの造形を考慮したデジタルアーカイブの研究、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- テンセグリティのデザイン・ワークフロー、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- プロジェクションマッピングを用いた模型表現の試行、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- コンピュータビジョンを用いたテンセグリティ構造体の出来形管理手法、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 姫路城のデジタルアーカイブ化における資料管理と継手仕口の表現手法 その1、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 曲面屋根の構成方法に関する研究、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 都市・集落の立地についての蓋然性を記述する試み -都市・集落を形成するアルゴリズム-、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- タイルパターンとコンピューテーショナル・デザイン、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 拡張現実感を用いた模型制作支援システムに関する研究、日本建築学会大会(近畿)、学術講演梗概集、(社)日本建築学会、2014.9
- 3Dプリンタでの造形を考慮したデジタルアーカイブの研究、2013年度日本建築学会関東支部研究発表会、研究報告集II 8012(CD-ROM)、2014.2
- 都市・集落の盛衰とその分布 都市・集落を形成するアルゴリズム、日本建築学会(北海道)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、2013.9
- 自由曲面をもつフォリーの制作 建築の自由な形態を可能にする部品の設計法、日本建築学会(北海道)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、2013.9
- ツーバイフォー工法の知識表現に関する研究 その1、日本建築学会(北海道)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、2013.9
- ツーバイフォー工法の知識表現に関する研究 その2、日本建築学会(北海道)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、2013.9
- 全自動クロスカットソーによる生産を前提とした部材割付支援3Dシステムの試作―ツーバイフォー工法の知識表現に関する研究 その1―、2012年度日本建築学会関東支部審査付き研究報告集8、pp.125-128、2013.3
- 精緻な建築デジタルアーカイブのWebアプリケーションへの展開、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.11-12、2012.9
- 豊富な資料に基づいた姫路城のデジタルアーカイブ作成、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.13-14、2012.9
- 樹木の生長モデルに基づいた木材テクスチャ生成に関する研究、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.29-30、2012.9
- 三次元CADをインターフェイスとした拡張現実感による建築設計検討手法、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.31-32、2012.9
- 物理演算エンジンを利用した伝統木造建築の三次元モデルの整合性検証、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.33-34、2012.9
- 実物と仮想物の前後関係を考慮した屋外拡張現実感の試行、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.35-36、2012.9
- 集落分布と街道の形成に関するアルゴリズム、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.95-96、2012.9
- コンピュータを活用したテンセグリティオブジェの制作、日本建築学会(東海)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、a-23_pp.97-98、2012.9
- BIMとコンピュータビジョンによる写真管理に関する研究その1、日本建築学会(関東)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.511-512、2011.8
- BIMとコンピュータビジョンによる写真管理に関する研究その2、日本建築学会(関東)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.513-514、2011.8
- 拡張現実感と模型を用いた建築設計用ツールの開発、日本建築学会(関東)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.465-466、2011.8
- アルゴリズミック・デザインの実践と考察、日本建築学会(関東)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.457-458、2011.8
- 画像を用いた問い合わせから建築家と作品の情報を得るデータベースシステムの試作、日本建築学会(関東)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.435-436、2011.8
- 複合現実感と敷地模型を用いた建築設計検討ツールの開発、2010年度日本建築学会関東支部審査付き研究報告集、vol.6、pp.93-96、2011.3
- 光環境を考慮したAR/MRに関する研究、日本建築学会(北陸)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.477-478、2010.9
- 実物と仮想物の前後関係を考慮したARシステムの開発、日本建築学会(北陸)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.479-480、2010.9
- GPSと三軸角度センサを用いた屋外向け拡張現実感の研究、日本建築学会(北陸)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.481-482、2010.9
- 位置検出システムと三軸角度センサを用いたAR/MRに関する研究、日本建築学会(北陸)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.483-484、2010.9
- アルゴリズムを用いた都市の生成に関する研究、日本建築学会(北陸)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.543-544、2010.9
- 伝統的木造建造物のデジタルアーカイブ化に関する研究その1、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.351-352、2009.8
- 伝統的木造建造物のデジタルアーカイブ化に関する研究その2、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.353-354、2009.8
- 三次元加速度センサを用いた複合現実感に関する研究、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.483-484、2009.8
- AR/MRインテリアシミュレータの実用性の検証、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.487-488、2009.8
- アルゴリズミック・デザインによる建築形態の生成に関する研究その1、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.493-494、2009.8
- アルゴリズミック・デザインによる建築形態の生成に関する研究その2、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.495-496、2009.8
- アルゴリズミック・デザインによる建築形態の生成に関する研究その3、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.497-498、2009.8
- 方向データを利用した写真管理に関する研究、日本建築学会(東北)、学術講演梗概集(社)日本建築学会、pp.521-522、2009.8
- 精緻な建築デジタルアーカイブの作成に関する研究 ~三次元モデルのスケール模型化による整合性検証~、2008年度日本建築学会関東支部研究報告集、pp.345-348、2009.3
- 複合現実感を用いたインテリアシミュレータの開発、日本建築学会(中国)、学術講演梗概集 A-2(社)日本建築学会、pp.505-506、2008.9
- DLAアルゴリズムを利用した形態生成に関する研究、日本建築学会(中国)、学術講演梗概集 A-2(社)日本建築学会、pp.485-486、2008.9
- 精緻な建築デジタルアーカイブの作成に関する研究、日本建築学会(中国)、学術講演梗概集 A-2(社)日本建築学会、pp.439-440、2008.9
- スケール模型による検証を伴う建築アーカイブの作成その1、日本建築学会(九州)、学術講演梗概集 F-1(社)日本建築学会、pp.1267-1268、2007.8
- スケール模型による検証を伴う建築アーカイブの作成その2、日本建築学会(九州)、学術講演梗概集 F-1(社)日本建築学会、pp.1269-1270、2007.8
- 建築における複合現実感の活用に関する検討その1、日本建築学会(関東) 学術講演梗概集(情報システム技術/その他)A-2(社)日本建築学会、 pp.513-514、2006.9
- 建築における複合現実感の活用に関する検討その2、日本建築学会(関東) 学術講演梗概集(情報システム技術/その他)A-2(社)日本建築学会、pp.515-516、2006.9
- 仕様書作成支援システムの機能分析 その1 PerSpectiveの機能構成、日本建築学会大会(近畿) 学術講演梗概集(建築計画Ⅰ:E-1)(社)日本建築学会 、pp.625-626、2005.9
- 仕様書作成支援システムの機能分析 その2 性能規定を実現する文章の階層構造と連鎖、日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集(建築計画Ⅰ:E-1)(社)日本建築学会 pp.627-628、2005.9
招待講演等
- ロボット棟梁は宮大工の夢を見るか?千葉大学平沢研究室の自動化施工技術化施工技術、田中祥子、和楽 日本文化の入り口マガジン、小学館、2020.3.20New!!
- 「人工技能」が匠の技を超えていく! ヘンケン(変研)発掘ラボ 第13回、ラジオライフ、三才ブックス、2020.1New!!
- 注目の大学研究室vol.08 千葉大学大学院工学研究科平沢研究室、Architect's Magazine vol.27、クリークアンドリバー社、2019.7
- ロボット化の未来とは、Lifestyle MEMBERS、渡辺パイプ株式会社、2018.12
- 林業ニュース「木造建築の未来を拓く」(ロボット棟梁)、神籬Vol.58、西垣林業株式会社、2018
- 「建築分野におけるAI 活用展開の可能性」、ICTによるコンクリートの生産革命、2018年度日本建築学会大会(東北)材料施工部門研究協議会、東北大学、2018.9.5
- 「ロボット棟梁」は宮大工を超えるか?平沢岳人・千葉大学教授に聞く「人工技能」の未来、記者の目、日経アーキテクチュアWEB版、2017.12.20
- 「ロボット・自動化技術」、建築生産の近未来、2017年度日本建築学会大会(中国)材料施工部門パネルディスカッション、広島工業大学、2017.9.3
- 「先端建築情報教育事例その3 ファブリケーションにつなげる教育」、建築学びのイノベーション -情報がつなぐ教育の未来-、2017年度日本建築学会大会(中国)情報システム技術部門パネルディスカッション、広島工業大学、2017.8.31
- 「産業用ロボットを応用した木材加工機の開発」、第1回ロボ デックス ロボット開発・活用展 フォーラムシンポジウム、リードエキシビション 主催、東京ビッグサイト、2017.1.20
- 「汎用腕型ロボットによる木材加工に関する研究」、シンポジウム「建築生産における高度情報化技術の開発とその展開」、早稲田大学理工学研究所 主催、TEPIA、2016.7.14
- 「建築デザインと数理モデル」、セルオートマトンが拓く現象数理学、明治大学先端数理科学インスティテュート(MiMS)、明治大学中野キャンパス、2014.12.5
- 「建築構法と知識表現」、コンピュテーショナルデザインは構法計画を再定義するか、2014年度日本建築学会大会(近畿)建築計画部門研究協議会、神戸大学、2014.9.13
- 「画像測量と建築モデル」、SPAR2014J 第10回3次元計測フォーラム、SPAR Japan主催、川崎市産業振興会館、2014.6.4
- 「基礎からはじめるArchiCAD GDLオブジェクトの仕組みとプログラミング」、BIMスキルアップセミナー in 東京、グラフィソフトジャパン株式会社 主催、TEPIA、2013.4.10
- 「三次元CADを使いこなすアルゴリズム」、グラフィソフトエデュケーションサミット2012 ー世の中の流をつかむー これからの設計における3次元モデルの必要性、グラフィソフトジャパン株式会社 主催、ベルサール神保町、2012.5.25
- 「三次元 CAD とコンピュータビジョンによる写真管理に関する研究」、シンポジウム 建築生産における出来形情報の取得と BIM との連携、(社)日本建築学会 材料施工委員会 建築生産運営委員会 建築生産情報化小委員会 主催、建築会館ホール、2012.3.22
- 「GDLを使った精緻な建築デジタルアーカイブの作成と活用」、グラフィソフトジャパン株式会社 主催、スパイラルホール、2008.9.5
展示会
- 多関節腕型ロボットを用いた複雑デザインの実現に関する研究-複雑なタイルパターンの自動施工-、産学合同技術シーズ交流会2019、p.12、千葉、2019.7
- コンピュータビジョン:ロボットの目を作る技術の建築分野における活用、産学合同技術シーズ交流会2019、p.13、千葉、2019.7
- オリジナル五軸加工機(改良型)でつくる木工作品「校倉タワー」、Maker Faire Tokyo 2018、東京、2018.8<関連記事へ>
- オリジナル五軸加工機と木工作品、Maker Faire Tokyo 2017、東京、2017.8 <関連記事へ>
- 6軸腕型ロボットによる木材加工、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2016~未来を創る/元気づくり、千葉づくり~、p.不明、千葉、2016.11
- 腕型ロボットによる木材加工技術、公益財団法人千葉市産業振興財団設立15周年記念事業 産学合同技術シーズ交流会2016、p.不明、千葉、2016.9
- ロボットによる木材加工技術の開発、イノベーション・ジャパン2016 ~大学見本市&ビジネスマッチング~、p.24、東京、2016.08
- 伝統木造建築のロボットによる部品加工、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2015~未来を創る/千葉力の結集~、p.31、千葉、2015.09.11
- テンセグリティ・デザインのワークフロー、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2014~未来を創る/つながれ、明日にかける橋~、p.30、千葉、2014.9.16
- ARを利用したインテリアシミュレータのWebアプリケーションへの展開、千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2012~未来を創る/千葉の共創力~、千葉、pp.56、2012.7.27
その他
- 現場安全性・生産性向上のための深層学習とコンピュータビジョンによる人物・位置・動作の認識に関する研究、第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム、若手優秀発表賞、2020.12
- 「Dinosaur of Digital fabrication 日本初「ロボット加工」による木造の恐竜全身骨格をつくろう」、第23回木材活用コンクール、部門賞(第4部門賞)、2020.9
- ∞庵、日本建築学会 建築文化週間2019「銀茶会の茶席」コンペ、斎藤公男賞、2019.8
- ワークと機械情報を考慮した多品種少量生産に関する研究、日本建築学会関東支部2018年度(第89回)研究発表会、優秀研究報告集、採録、2019.3
- デジタルファブリケーション機器の組合せによる建築部品制作の試行、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、若手優秀研究報告賞、2018.3
- デジタルファブリケーション機器の組合せによる建築部品制作の試行、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、優秀研究報告集、採録、2018.3
- 深層学習による特徴量を用いた外構設計情報の管理に関する研究、日本建築学会関東支部2017年度(第88回)研究発表会、優秀研究報告集、採録、2018.3
- 消波堤親水施設、千葉大学建築学科卒業設計展2018「叫び」、 手塚貴晴賞、2018.2
- 木質部品を対象とした多関節ロボットによる加工の考察 その3、2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会、 情報システム技術委員会 若手優秀発表賞、2017.9
- 「オリジナル五軸加工機と木工作品」、Maker Faire Tokyo 2017、出展(書類選考通過)、2017.3
- 多関節ロボットを用いたミリングによる装飾的な建築部品の加工に関する研究、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、優秀研究報告集、採録、2017.3
- 斗栱部の部品雛形を対象としたビジュアルプログラミング表現に関する研究、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、優秀研究報告集、採録、2017.3
- テンセグリティ構造の変形メカニズムについて―可動テンセグリティ構造の建築利用に関する研究―、日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会、優秀研究報告集、採録、2017.3
- せんだいデザインリーグ2016卒業設計日本一決定戦、100選、2016.3
- トウキョウ建築コレクション2016 全国修士論文展、森田芳朗賞、2016.3
- マルチツールロボットによる伝統木造構法の部品加工に関する研究 その1、2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 情報システム技術委員会 若手優秀発表、2015.10
- 第12回主張する「みせ」学生デザインコンペ、奨励部門賞、2015.1
- 3Dプリントでの造形を考慮したデジタルアーカイブの研究、2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 情報システム技術委員会 若手優秀発表、2014.10
- 3Dプリンタでの造形を考慮したデジタルアーカイブの研究、2013年度日本建築学会関東支部研究発表会、優秀研究報告集、採録、2014.2
- Innovative Technologies2013「AR による建築施工支援」 、採択、2013.09 <関連記事へ>
- TOKIWAファンタジア2012 イルミネーションコンテスト 「星の誕生」、山口県デザイン協会賞、2012.12 <関連ページへ>
- ローランドDG 創立30周年記念 作品コンテストクリエイティブ・アワード2011 日本地区 優秀賞、「1/15 Five-story Stupa」、2012.02 <関連ページへ>
- TOKIWAファンタジア2011 イルミネーションコンテスト 「テンセグリティとフラーレンのコンビネーション」、特別賞宇部かたばみライオンズクラブ賞優秀技術賞、2011.12 <関連ページへ>
- 日本建築学会関東支部研究発表会 「複合現実感と敷地模型を用いた建築設計検討ツールの開発」、若手優秀報告賞、2011.3
- 東京建築コレクション2011 全国修士論文展 「アルゴリズミック・デザインの建築の設計への適用に関する研究」、採択、2011.3
- arquitectum 「ROME 2010 Vertical SPA facing at the Colosseum」 HONORABLE MENTION、2010.9<作品へ>
- arquitectum 「SEA SIDE 2010 A HOUSE BETWEEN THE SEA AND THE COUNTRY」 HONORABLE MENTION、2010.9 <作品へ>
- arquitectum 「BALI 2010 Marine Research Center」 HONORABLE MENTION、2010.8 <作品へ>
- AR Commons Summer Bash 2010 「ARを利用したビジネス提案」学生コンペ 最優秀賞、2010.7 <関連記事へ>
- 第二回 宇宙エレベーターアイデアコンテスト デザイン部門 最優秀賞、2009.12 <関連ページへ>
最終更新日:: 2021年5月18日(火) 17:48 JST|表示回数: 3,155