2024年9月20日(金) 10:35 JST

2013年オープンラボのご案内

  • 印刷用ページ
  • 2013年10月28日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    ゲストユーザ

2013/11/1 更新

毎年恒例のオープンラボを11月2日(土)11:00〜17:00におこないます。展示内容の紹介などを開催日前日まで毎日更新していく予定です。お楽しみに。昨年のオープンラボの様子がこちらにありますので、参考にしてください。

はじめて当研究室にいらっしゃる方は、場所がわかりにくいのでこの地図を手がかりにいらしてください。

AR作業支援 ~ ペントミノパズル

AR技術をペントミノパズルの作業支援に応用しました。テトリスに登場するパーツが四つの四角で構成されているのに対し、ペントミノは五つの四角形を組み合わせたパーツを用います。全12種のパーツを使ってお題のかたちを作るのですが、これがなかなか難しいのです。写真にも写っていますが、お題の「ネコ」に挑戦して途中で挫折してしまいました。今回作ったAR作業支援システムは、どのパーツがどこにあるかを認識してヒントを出してくれます。当日はぜひペントミノにチャレンジしてみてください。


コンピューテーショナル・デザイン ~ テンセグリティの設計から施工まで

テンセグリティは下の写真のように、圧縮材のパイプと引張材のワイヤで構成されています。パイプは互いに接しておらず、ぴんと張ったワイヤで端点どうしを結んであります。持ち上げてもほとんどたわまず、とても軽く、見た目も魅力的ですが、設計や施工がとても難しい構造です。当日はテンセグリティ構造を用いた制作物と、設計から施工までのワークフローを紹介したパネルの展示をおこないます。写真のように、実際に持ち上げたり揺らしたりと、じっくり触っていただけます。


オープンラボとグラフィソフト賞

  • 印刷用ページ
  • 2013年7月 3日(水) 18:35 JST
  • 投稿者:

千葉大学建築学科3年生向けのオープンラボの案内です。今年度ゼミ配属を希望する学部学生向けですので学外の方は見学できません。学外向けの本格的なオープンラボは秋の学園祭と同時開催しますので、そちらの機会をご利用ください。毎年11月の第一土曜日に開催しています。

日付 2013年7月12日(金)
時間 16時00分〜
場所 創造工学センター3F

内容はGDL講習会修了者の作品発表会ですが、今年度からグラフィソフト・ジャパン株式会社さんより「グラフィソフト賞」の提供があります。学内限定の催しですが、できるだけ早めにとりまとめて結果をお知らせいたします。

動画デモページを更新しました 2013年2月

  • 印刷用ページ
  • 2013年2月20日(水) 14:13 JST
  • 投稿者:

動画デモページに、物理演算エンジンによる伝統木造建築の機構解析に関するデモを二点追加しました。一つ目のデモは、伝統木造建築の継手仕口のうち、腰掛鎌継ぎ、相欠仕口について、物理演算エンジン上でその挙動が正しくシミュレーションできるか確かめたものです。二つ目のデモは、初重軸部の一部を入力し、物理演算エンジン上で分解を試みているものです。物理演算エンジンを利用した分解シミュレーションによって、模型作成の前検証として施工実現性が確かめられないかと考えています。

入室希望者向けの情報を更新しました

  • 印刷用ページ
  • 2013年2月18日(月) 19:52 JST
  • 投稿者:

2013/03/09 更新

入室希望の学生への内容を更新しました。博士前期(修士)課程の受験を予定している学生は注意が必要です。

特に他大の方は注意してください。

拡張現実感の建築分野への応用ページを更新しました 2012年11月

  • 印刷用ページ
  • 2012年11月22日(木) 16:15 JST
  • 投稿者:
    ゲストユーザ

拡張現実感(AR/MR)の建築分野への応用のページに、拡張現実感の没入感の向上に関する内容を追加しました。仮想物と実物との前後関係問題(オクルージョン問題)の解決手法と、ARにおける仮想物の位置合わせ精度の安定化手法について記述しています。今後も引き続き拡張現実感の建築分野への応用の研究を行なっていきますので、ご期待ください。


SNS

Twitter 平沢研究室アカウント YouTube 平沢研究室アカウント

アクセスカウンタ

9,216,984