建築でコンピュータ、する?
2023年9月23日(土) 12:16 JST
研究パンフレット等ダウンロードページ(こちらです)に、アルゴリズミックシティのパンフレットを追加しました。
パンフレット下部のパースは、アルゴリズミムで作成した街並みに、植裁や車、街灯といった”賑やかし”を置いて作成したものです。随分普通の街並みに近づいたと思いますがいかかでしょうか。
アルゴリズミック・デザイン「4.ギャラリー」へのリンク
アルゴリズミック・デザイン「4.ギャラリー」へのリンク
お知らせするのをサボっていましたが、アルゴリズミック・デザインのギャラリーに、以前の更新のお知らせ時(2010年1月)から数作品を追加済みです。
Googleで「アルゴリズミック・デザイン」を検索すると、当研究室がかなり上位に表示されるようになっています。それなりに注目されているのだなあと、脳天気な感想はさておき、これからは追加があればこちらで必ずお知らせするようにします。ぜひ御覧ください。
アルゴリズミック・デザイン「4.ギャラリー」へのリンク
今年度のGDL講習会で行った内容を紹介するGDL講習会2010のページ(こちら)を作成しました。今のところまだ基礎部分ですので講習の内容は例年通りといった感じですが、立体トラスをかく方法(例年ですと第7回くらい)以降は、新しい講習内容を紹介できるかと思います。まずは第一回の講習内容として基本的な図形の書き方と座標変換について更新しました。
GDL講習会 2010のページは、随時更新予定です。