2023年12月 2日(土) 04:02 JST

木造ドームを制作しました

  • 印刷用ページ
  • 2018年1月26日(金) 15:00 JST
  • 投稿者:
    ゲストユーザ

当研究室で開発を行っている五軸加工機と大型の産業用ロボット等の技術を駆使した木造ドームの制作を行いました。

倉庫のフレームを制作しました

  • 印刷用ページ
  • 2017年9月15日(金) 14:44 JST
  • 投稿者:
    ゲストユーザ

先日、大型の産業用ロボットを導入した折にも触れましたが、"実物大建築部品の加工"の試験として、倉庫のフレームの制作を行いました。

Maker Faire Tokyoに出展します!(フェアは終了しています)

  • 印刷用ページ
  • 2017年8月 4日(金) 11:04 JST
  • 投稿者:
20170806追記

一日目は休む閑もない盛況ぶりでした。来場ありがとうございました。主宰者HPでも紹介され、頑張った甲斐がありました。 Maker Faire Tokyo 2017開幕 ― 恒例の初日フォトレポート(← リンクになっています)。お時間のある方はぜひお越しください。

----- * -----

直前までお知らせするのを失念しておりました…。

明日明後日(8月5日~6日)にかけて東京ビッグサイト 東7・8ホールで行われるMakerムーブメントの祭典、Maker Faire Tokyoに「オリジナル五軸加工機と木工作品」というテーマで出展いたします。ブースの番地は「B 03-07」です。実に4代目となる当研究室手作りの五軸加工機とそれによる木工作品を是非会場でご覧頂ければと思います。

Maker Faire Tokyo公式
平沢研究室の紹介ページ

新しいロボットを導入しました

  • 印刷用ページ
  • 2017年6月 7日(水) 12:40 JST
  • 投稿者:
    ゲストユーザ

久々の記事の更新になります。昨日新しく大型の産業用ロボットを導入しました。写真でもおわかりかと思いますが人の背丈よりも高く、広範囲まで丸ノコが届きます。ノコの直径は500mm超あります。


2016年度博士論文の公聴会が行なわれました

  • 印刷用ページ
  • 2017年2月23日(木) 17:54 JST
  • 投稿者:
    ゲストユーザ

博士後期課程の学生の博士論文の公聴会が行なわれました。「多関節ロボットによる多様な形状の木質建築部品加工に関する研究」と題して発表した論文の内容について、簡単に紹介します。



SNS

Twitter 平沢研究室アカウント YouTube 平沢研究室アカウント

アクセスカウンタ

9,011,407