建築でコンピュータ、する?
2025年1月20日(月) 04:27 JST
拡張現実感(AR/MR)の建築分野への応用では、これまでに本研究室で取り組んできた拡張現実感に関する研究について紹介しています。加えて、動画デモのページにCADからARに重畳するオブジェクトを操作できるシステムのデモ動画を掲載しました。ここでは、CAD上からARで重畳する3Dオブジェクトの配置・移動・変更・削除などの操作を可能とすることで、より意思決定・合意形成に効果的な検討を実現しました。
本研究室ではこれまでにも拡張現実感を応用したインテリアシミュレータや景観シミュレータなど、様々な応用方法を提案してきましたが、今後も建築向けの実用的な拡張現実感システムの開発に取り組んでいきたいと考えています。ご期待ください。
また、建築物のデジタルアーカイブ化に関する研究に、三次元プリンタによる法華経寺五重塔五層目のスケール模型化の様子を追加しました(こちらです)。少し更新のタイミングが開いてしまいましたが、現在、五層目の模型については屋根部の小屋組が組み終わったあたりです。近々に全体像についてもアップする予定です。